俳優でもあり、モデルでもある高橋文哉さん。
両親が離婚し、中学1年生の頃から母子家庭となりましたが、
上に兄が二人いるようで、兄弟三人力をあわせて、母を支えていたようです。
…今回は、そんな高橋さんのご兄弟について調査し紹介したいと思います。
高橋文哉のプロフィール

- 名前 : 高橋 文哉(たかはし ふみや)
- 生年月日: 2001年3月12日
- 身長 : 176㎝
- 出身 : 埼玉県春日部市
- 事務所 : A-PLUS
- 趣味 : ボーリング
- 特技 : 料理
デビューのきっかけ
男子高生ミスターコン2017に応募し、グランプリを獲得したことがきっかけのようです。
全国から応募した1万人の中のグランプリです。すごいですね…。
全国ファイナリスト関東エリアグランプリを獲得した当時の写真がこちら。⇓⇓

高校2年生の時のお写真です。
その後、テレビや舞台などに出演し
2018年には、若者の間で人気だった恋愛リアリティーショー番組『太陽とオオカミくんには騙されない』に出演しています。
若者に人気の番組に出たことにより、高橋さんの知名度が一気に上がりました。
ちなみに、番組の中でめるる(生見愛瑠)と両想いになったそう。
美男美女すぎます!

高橋文哉の兄弟について
両親が離婚し、中学1年生の頃から母子家庭となった高橋文哉さん。
兄弟三人力をあわせて、母を支えていたようです。
「得する人損する人」や「メレンゲの気持ち」などに出演した際、兄弟皆イケメンだと話題になりました。
今回は、ご兄弟についてご紹介していきたいと多います。
兄弟構成

高橋文哉さんは埼玉県出身で、2001年3月12日に三人兄弟の三男として生まれました。
高橋さんは、インタビューで兄二人についてこのように話されています。⇓⇓
「兄2人は29歳と27歳で、少し年が離れてるんですけど、人としてもかっこよくて。
引用:https://www.sponichi.co.jp/
一番上の兄には“母親だけには迷惑かけるな。親に言うなら俺に言え”と言われ続けて。
真ん中の兄は逆に一緒に遊ぼうぜっていう感じでそばにいてくれた。
両親が離婚した時、僕は思春期だったこともあって、兄2人がそれぞれの役割を考えてくれてたような気がします」と兄の存在も大きかったようだ。
また、自身の写真集を出した時のインタビューではこのように語られています。⇓⇓
「兄が2人いて、兄を目標にずっとやってきました。バレーボールも兄の影響で始めましたし、兄2人に負けず嫌いを抱いていました」と明かした。
引用:https://news.mynavi.jp/
2人の兄について「今も目標ですし、『まだ超えられないな、この人たちは』と思いながらいつも一緒に遊んでいます。」
両親が離婚してからは、二人の兄が父親代わりをしてくれていたようで
高橋文哉さんが、お母様を心配させてしまった時には
「母さんに負担をかけるな」と全力で叱ってくれたり、いつどんな時も味方で居てくれる存在とも話していました。
兄弟三人で力を合わせ、多忙なお母様を支えていたようです。
お母様にとって自慢の息子たちですね!
長男:直希さん

画像左にいる方が、長男である直希さんです。
- 名前 : 直希さん
- 職業 : 消防士
※高橋文哉さんとは、8歳違いです。
ご結婚されていて、お子様もいるようです。
左から、高橋文哉さん、次男:良太さん、お母様、長男:直希さんです。⇓⇓

実は、高橋文哉さんと同じく「男子高生ミスターコン」に出場し、関東地区のグランプリになったこともあるのだとか!
すごいご兄弟ですね…。
また、お母様・直希さんとその彼女にフルコースを作ったこともあるようで、家族皆仲良しのようです。


次男:良太さん

画像左にいる方が、次男である良太さんです。
- 名前 : 良太さん
- 職業 : 大工
※高橋文哉さんとは、6歳違いです。
ご結婚されていて、お子様もいるようです。

インスタグラムとTik Tokをやっています。
なにわ男子の高橋恭平と兄弟?!

なにわ男子の高橋恭平と兄弟なのでは?という噂があるようです。
高橋恭平さんといえば、ジャニーズ事務所に所属しており「なにわ男子」のメンバーとして活動しています。
高橋文哉さんの出身は埼玉県、生年月日は2001年3月12日、そして上に兄が二人いる三人兄弟。
対して、高橋恭平さんの出身地は大阪府、生年月日は2000年2月28日、そして姉が一人です。


ん~髪型や輪郭が似ているような気がしますが…。
しかし、
- 出身地が違う
- 姉弟エピソードが違う
とのことですので、どうやらただの噂のようですね。
以上、高橋文哉の兄弟について紹介しました。
高校生の時にデビューし、上の兄二人と共に力を合わせ母に負担をかけないようにしていた、母想いの高橋文哉さん。
これからも益々のご活躍を願っています。
コメント