みなさん、こんにちは。
SNS【X】でラーメン店の投稿が話題になっていますね。
そのラーメン天とは中華そば「いっけんめ」。
このお店は過去に炎上騒動を起こしたそうですが、その理由とは一体…。
そしてそれに対しての世間の反応とは。
中華そば「いっけんめ」薬の空袋に注意喚起?
中華そば「いっけんめ」がSNS「X」で薬の空袋に関する注意喚起がされています。
その投稿がこちら⇓⇓
こういう人には来てほしくない。 pic.twitter.com/PJft5B0eIA
— 中華そば「いっけんめ」🍜 (@toriCafeIKKENME) August 18, 2023
世間の反応は?
コレに対して世間の反応はどのようなものなのでしょうか。
このお店の投稿に対して、共感する声があがっています。
圧倒的に店主の投稿を指示する声が多い中では批判的な投稿も少なからずあるようです。
店主「薬を飲むなとは一言もいっていません。」
この僅かな批判コメントの中には「薬を飲むことを否定いしている」と捉えれるものも見られますが、そのような意見に対しては店主は下記のように投稿をしています。
過去の炎上騒動【シェア禁止】とは?
今回、ネット界隈では話題になった中華そば「いっけんめ」ですが、実は過去にもとある投稿が話題になったことがありました。
それがこちら。⇓⇓
お客様へ
今後、食べない方の入店はお断りします。
例)2人で来て片方は食べないと言って注文せず。結果的にシェアして食べている。これはなしでしょう。ウソ付かれてまで提供したくないので、食べない方は外のベンチでお待ち頂きます。
こういったルールはお客様がお店に作らせている事を知って下さい— 中華そば「いっけんめ」🍜 (@toriCafeIKKENME) October 22, 2022
この投稿の経緯は、
とある二人の女性が二人で来店したものの、注文したのは一人。
⇓
注文したラーメン大盛りとおにぎりを二人でシェア。
⇓
その後、一万円を出してお会計。
この一連のお客の行為を鑑みて、閉店後にお店で話合いをし、この投稿に至ったそうです。
今回の【薬の空袋】の件と違って、この【シェア禁止】の投稿に関しては賛否が分かれていたようです。
賛成の声
反対の声
飲食店の経営とは本当に大変なことが多いようですね。
低単価で提供され指示される声がおおい中華そば「いっけんめ」。
これからの益々の繁盛をねがっています。
コメント